「文庫版 魍魎の匣 (講談社文庫)」読み終わりました。

京極堂シリーズは、読み始めたら読み終わらないと他の事が手に付かなくなるのが難点です(^^;。
そんなわけで、読み始めちゃったので、今日やろうと思っていた事を明日に回して、先に読んじゃう事にしました。次の本は読み始めるタイミングをもう少し考えて読み始めようと、とりあえず決意しておきます。
で、この京極堂シリーズ2作目を読んで、私は、事件そのものよりも、関口君と京極堂と榎木津さんと木場さんのやり取りと言うか関係の確認が楽しくて、そこをポイントに読んでました。
という事で、話として私にとって面白かったのは、前作の「姑獲鳥の夏」の方だったようです。
ちなみに、前作では『「榎木津さん=及川光博さん」のイメージ』と思っていたワタクシですが、今回、私の中での榎木津さんは、思い切り「あぐり」のエイスケさん=野村萬斎さんでしたよ。ちゃんと台詞も野村さんの声で聞こえてきました。面白かったです(笑)。
…でも、この感想ってこの作品に対してどうなの?という気はします。
ああ、私はきっと「“雨宮”になれるタイプの人間」だとは思いました。だから、ストーリーにはあまり興味が無かったのかもしれませんねぇ。
その割には、ガンガン読み進めていきましたけど(^^A。